とうとう師走である。師走の師とは、もともと僧侶のことらしいが、どうして走ったのだろうか。やはり掃除だろうか。それからお歳暮、カレンダー配り。本堂の年回表の貼り替えもある。禅寺ではこの時期、「歳晩」とか「暦尾」とか云う。ちょっと焦ってしまう表現だ。「看よ看よ、臘月尽きなんとす」なんてのもある。焦ってどうなるものでもないが、今年の有終の美を飾ろうというのだろう。さて、私はあと何をしたらいいんだっけ?
2004年12月8日
最近の投稿
- ユーウツの先へ ( 2024年1月1日 )
- ドクロの眼 ( 2023年1月1日 )
- 引いて進む ( 2022年1月1日 )
- 頌春 ( 2021年1月1日 )
- 謹賀新春 ( 2020年1月1日 )
- 新年のご挨拶 ( 2019年1月1日 )
- オンデマンド「アミターバ」 ( 2018年5月1日 )
- 約束 ( 2018年1月18日 )
- 明けましておめでとうございます。 ( 2018年1月1日 )
- 新年のご挨拶 ( 2017年1月1日 )